こんにちは!今回は福岡県宮若市にある「虎の湯」にお邪魔しました。
7月5日朝4時すぎの話しとは関係ないですが、たまたま出かけることになりました。
この温泉旅館は、ディスカウントストア「トライアル」が親会社で、地元の食材にこだわった料理を提供する明治屋さんが食事を監修しています。
高級感のあるサービスと食事が魅力ですが、何度も訪れているからこそ、改めてその価値を感じます。
チェックインの流れとお部屋の魅力
到着後、まずは休憩室でオレンジ風味の水をいただき、リフレッシュ。
そして、今回は2階のお部屋に宿泊しました。
「虎の湯」の最大の特徴は、全ての客室に温泉が完備されていること!
お部屋の温泉でゆったりと過ごすひとときは、日々の疲れを癒してくれます。
さらに、冷蔵庫には無料のサービス品が充実。
お茶、水、氷結、そして地元銘菓のお饅頭まで入っています。
温泉から上がった後にいただくお茶とお饅頭は格別です。
「Buffet KOHAKU」での美食体験
夕方17時30分、宿泊客専用のビュッフェ「Buffet KOHAKU」での夕食タイム!
このレストランでは、明治屋の監修によるライブキッチンが目玉で、特に国産牛ステーキが評判。
職人が目の前で焼き上げるステーキは、香ばしい香りとともに新鮮さを感じられます。
今回は「ステーキ3杯食べる!」を目標に挑戦しました。
最初は天ぷら、うなぎの小皿、刺身、野菜、おかずを盛りつけ、ハイボールとともにゆっくりと味わいます。
その後は再びステーキを追加し、ラーメンまでいただきました。
結果、ステーキの3杯目は断念しましたが、満腹になり幸せいっぱい。
最後には、デザートコーナーでブドウ系のスイーツとコーヒーを楽しみました。
そしてお決まりの締めは、阿蘇の牛乳を使用したソーダフロート!
メロンソーダにソフトアイスを乗せたデザートは、本当に美味しかったです。
「虎の湯」の魅力まとめ
この温泉旅館は、客室内の温泉、無料提供のサービス品、そして地元食材を活かしたビュッフェと、どれも心温まるサービスが満載。
「命の洗濯」と言えるくらい満足度の高い食べ放題を久しぶりに体験できました。
宮若市「虎の湯」で贅沢なひとときを楽しむ!次回訪問時には、より多くのステーキに挑戦する予定です。みなさんも「虎の湯」で贅沢なひとときを過ごしてみてくださいね!
PR 福岡宮若 虎の湯に行こう!