暑さの中で神聖なひととき!宗像大社への参拝計画

旅・観光

毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

週末に久しぶりの宗像大社参拝を予定しています。

宗像大社は日本神話に深く根ざした由緒ある神社で、三女神が祀られている三宮(沖津宮、中津宮、辺津宮)を総称する形で知られています。

その中でアクセスしやすい辺津宮は、本土の拠点として観光客や参拝者に人気です。

高宮祭場:こちらは忘れてはいけないスポット

宗像大社参拝のポイントは、社殿だけではありません。高宮祭場も必ず訪れていただきたい場所です。

ここは宗像大社の三女神が地上に降臨したと伝えられている神聖な場所で、境内奥に静かに佇んでいます。

高宮祭場では、現代でも古式に則った祭祀が行われており、社殿を持たない石の祭場はその荘厳さで圧倒されること間違いなしです。

見逃せない神宝館

宗像大社参拝の際には、ぜひ「神宝館」も訪れてみるといいですね。

ここでは沖ノ島から出土した貴重な国宝や重要文化財の数々が展示されています。

歴史好きにはたまらない場所で、8万点に及ぶ出土品を通して、古代の宗像三女神信仰を深く感じられます。

効率的な参拝モデル

宗像大社の参拝プランとしては、これまで私は全て訪問しましたが!訪問することで何度でも違った趣を頂けます。

今回の予定は以下の通りです。

  1. 辺津宮参拝:まず本殿で祈りを捧げます。
  2. 高宮祭場へ:参道を歩いてその奥の祭場へ。
  3. 神宝館見学:歴史と信仰の奥深さを体感。
  4. お近くの道の駅むなかた:地元の特産品を購入して帰路につくことも楽しみです。

もし余裕があれば大島の中津宮や沖ノ島遥拝所へも足を運ぶことで、三宮を参拝するフルコースを体験できますね。
*昨年、大島も行きました!

宗像大社は、歴史と神秘を感じられる唯一無二の場所。

高宮祭場など個々のスポットも楽しめる今回の参拝で、心のリフレッシュができますように🌿。

暑さの中で神聖なひととき!宗像大社への参拝計画!参拝報告は後日、お楽しみに。
PR 宗像大社へ参拝!