福岡市の中心地、地下鉄の中洲川端駅で降りた私は、ワクワクしながら今日13日、山笠祭りに参加しました。
博多祇園山笠は地元の夏の風物詩!特に川端商店街に設置されている2つの飾り山笠が見事でした。
魅力的な飾り山笠
川端商店街では「源平合戦壇ノ浦&KBC」と「ヤマタノオロチ&アニメ推しの子」がテーマの飾り山笠を見ることができます。
飾り山笠は表と裏で全く異なるデザインになっており、その豪華さと迫力に感動しました。
源平合戦の歴史物語とKBCテレビ放送、ヤマタノオロチとアニメの現代的な要素が融合し、地元の人々と観光客の心をつかんでいます。
- 源平合戦・壇ノ浦&KBC: 歴史と地元テレビ局のコラボが印象的。
- ヤマタノオロチ&推しの子: アニメの華やかさと日本
神話の強さが際立つ力作。
楽しい川端商店街散策
久しぶりに訪れた川端商店街は、お祭りの賑わいと多彩な店舗で楽しく歩き回ることができました。
扇子や絵画を販売するお店でお気に入りの扇子(風神・雷神)を購入し、福岡名物の鉄鍋餃子や290円ラーメンの看板に心惹かれながら商店街を満喫。
さらに博多発のどさんこラーメン本店やスタジャン専門店など、個性溢れるお店がずらり!
櫛田神社への道
川端商店街を楽しんだ後は、博多祇園山笠の中心とも言える櫛田神社へ向かいました。
この祭りのメインスポットであり、歴史ある神事が行われる場所です。
櫛田神社では「舁き山笠」の勇壮な姿や伝統的な祭り文化に触れることができ、さらに山笠祭りの魅力が広がります。
山笠祭りは博多の文化と情熱が詰まった夏の一大イベント。
飾り山笠や商店街散策で心が弾みました!博多の夏を彩る山笠祭り!川端商店街での楽しいひと時。