霧島神宮(鹿児島県霧島市)

旅・観光

霧島神宮は、鹿児島県霧島市に位置する歴史ある神社です。1,2回目は私は、大雨にたたられ行きつけませんでした。

天孫降臨の伝説にゆかりがあり、主祭神として天饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀っています。

その壮麗な社殿は、1715年に島津吉貴によって再建され、2022年には国宝に指定されました。

3日目の正直で参拝した霧島神宮の境内は、自然豊かな霧島山の麓に広がり、参道を進むと美しい杉並木が迎えてくれました。

参道の階段を昇ると、朱塗りの本殿が目の前に現れ、その荘厳さに圧倒されます。

手水舎で手を清め、本殿前で順番を待ちながら、心静かに神様に祈りを捧げる時間は、まさに神聖なひとときです。

境内には、古代からの歴史を感じさせる神木や、さまざまな神社建築が点在しています。

特に、樹齢約800年とされる杉の木は、南九州の杉の祖先とも言われ、その存在感は圧巻です。

例祭や特別拝観など、訪れるたびに新たな発見があることでしょう。

このように、霧島神宮は日本の歴史と神話に深く根ざした神社であり、その壮麗な社殿と自然豊かな境内は訪れる人々に深い感動を与えます。

♢最後に霧島神宮を訪れる際、いくつかの注意点を記します。

服装: 霧島神宮は山の中に位置しているため、夏でも涼しいことがあり、軽装での服装の場合、羽織るものを持参することがおすすめです。

また、特別拝観の際には準正装(スマートカジュアル)が求められます。露出の多い服装は避けましょう。

混雑: 観光客に人気のスポットなので、混雑を避けるために早めの時間帯に参拝することをおすすめします。込み合います。

交通手段: 駐車場はありますが、台数に限りがあるため、公共交通機関を利用するのが便利です。

鹿児島中央駅から霧島神宮駅まで電車で行き、そこからバスを利用するのが一般的です。

参拝マナー: 手水舎で手を清め、本殿前で順番を待ちながら心静かに祈りを捧げることが大切です。

その他: 授与所ではお守りや絵馬などを購入できます。

霧島神宮の周辺には霧島温泉もあるので、観光の際には立ち寄ってみるのも良いでしょう。

これらの点に注意して、霧島神宮での参拝を楽しんでくださいね。
㏚霧島温泉おすすめ!