大阪万博を満喫し、新大阪駅へ戻る時間がやってきました。
宿泊先のニューオオサカホテルには、10時過ぎにアーリーチェックインを済ませているので、部屋に向かうだけ。
ですが、まだ21時を過ぎていて夕食が未定!
お腹が減ってきたので、以前から行きたかった大阪名物「お好み焼き」を食べに、意を決してメッセ熊子へ向かいました。
メッセ熊子で絶品お好み焼きを堪能!
このお店には以前、昼間に訪れたことがありましたが、行列に並べず断念した思い出が。
今回は21時を過ぎていたこともあり、右側の入口に1組待っていただけでスムーズに入れる!と思ったのも束の間、左側の入口が空いていたのでそちらへ入ると、なんと中でつながっている店でした。
ちょっとした面白い発見でしたね。
すぐに注文を済ませ、頼んだのは「牛すじ玉」と「焼きそば」。
左側の店は閉店間際だったため、目の前で焼いてくれるスタイルではなく、焼き上がったものを素早く提供していただきました。
そのスピード感に感謝しつつ、まずは牛すじ玉をいただくと…その絶品さにびっくり!お好み焼きのふわっとした食感に牛すじの濃厚な旨みが加わり、これはまた絶対食べたいと思える味でした。
焼きそばも安定の美味しさで、心もお腹も満たされました。
24,000歩の冒険の締めくくり
満足感いっぱいで店を後にし、5分ほどの距離にあるホテルへ。
なんとこの日は歩数計で24,000歩を記録!万博での散策から市内の探索まで充実した一日でした。
次の日には大阪観光の象徴ともいえる「グリコの看板」を見に行く予定。
今日の歩き疲れもグリコパワーで吹き飛ばしたいと思います!おやすみなさい。
大阪グルメと旅のポイントまとめ
- お好み焼きは必食:特にメッセ熊子の「牛すじ玉」は忘れられない味!
- 夜は行列が減少:夜の訪問は行列を避けやすくおすすめ。
- 観光計画をしっかり:万博と市内観光を組み合わせて一日中楽しめます。
大阪の食と旅の魅力を満喫しながら、一日を締めくくる夜。
大阪万博から市内へ!大阪グルメで締める充実の一日でした。