食事・グルメ 牧のうどんで元気をチャージ!福岡グルメの魅力 昨日のお昼は、イオンマリナタウン内にある牧のうどんへ!このお店、本当に大好きなんです。福岡市エリアの名物と言われるうどんですが、北九州の知人に話すと微妙に好みが違う様子。それもまた面白いですよね。そんな牧のうどん、月に一度は食べたくなるほど... 2025.07.22 食事・グルメ
食事・グルメ サンマルクカフェで楽しむ贅沢なひととき 今日訪れたのは、素敵なサンマルクカフェ!お昼のパンを買いに行きましたが、久しぶりの来店でした。まず購入したのがフレンチトースト。これがシロップ付きで、柔らかな食感と甘さの絶妙なバランスがたまらなく美味しいんです。接客もとても丁寧で、「丁寧す... 2025.07.21 食事・グルメ
日記 暑い夏に思う夢の北の冒険 毎日暑さが続く中、心の中で夢見るのは…「夏は涼しい北海道、冬は温暖な沖縄で暮らせたら!」という、ちょっとした庶民的な憧れ。そんな皆さん、思い描いたことはありませんか?実は私も、夏に北海道を訪れたときの思い出が心に刻まれています。あの美しい自... 2025.07.20 日記
食事・グルメ 百道浜で味わう絶品タイカレー!キッチンカー「万歳食堂」の魅力 雨の日の百道浜で、黄色いキッチンカーが目を引く「万歳食堂」に行ってきました。いつもなら長い列ができるほど人気ですが、今回は雨の影響で待ち時間が短め!ラッキーだと思いながら走って列に並び、大盛カレーをゲットしました🌧️。万歳食堂のタイカレー、... 2025.07.19 食事・グルメ
食事・グルメ 困ったときはめんちゃんこ亭!涼を感じる夕食時間 出かけない日は夕食選びに迷いがち…。暑い中、遠くまで歩きたくない気持ちもわかりますよね。今回は、参議院選の期日前投票後に候補を絞って選んだのが「めんちゃんこ亭本店」。ここは、困ったときに頼れる一軒で、福岡市早良区百道にある創業昭和55年の老... 2025.07.18 食事・グルメ
食事・グルメ 土用の丑の日に向けて!夏を彩る「うなぎ」と吉塚うなぎの魅力 今年の土用の丑の日は、7月19日(日)と7月31日(木)の2回。うなぎが恋しくなる季節がやってきました!この風習は、立秋前の夏の土用にうなぎを食べることで、夏バテを防ごうという古来の知恵に基づいています。土用と丑の日って?土用は、中国伝来の... 2025.07.17 食事・グルメ
ショッピング 櫛田神社の目の前!HAKATAKARAで博多文化を楽しむ 櫛田神社の近くを歩いていたら、思わず足を止めたくなるお店を発見しました。その名も「HAKATAKARA(ハカタカラ)」。博多や福岡の魅力をぎゅっと詰め込んだ、このお店の素敵なポイントをお伝えします!地元愛たっぷりの商品ラインナップHAKAT... 2025.07.16 ショッピング
食事・グルメ 福岡天神ソラリアステージで美味しい食事!魚吉で海鮮を堪能 福岡天神ソラリアステージにある飲食店の中で、特にお気に入りなのが「博多海鮮食堂 魚吉」。刺身定食が絶品で、何度も訪れる理由がここにあります!今回は17時半すぎに到着。いつもより少し遅かったせいか、3人ほど並んでいて、少し待つことに。待った甲... 2025.07.15 食事・グルメ
旅・観光 博多祇園山笠!櫛田神社で楽しむ夏の伝統 川端商店街を抜け、階段を上がると現れるのは、「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の総鎮守・櫛田神社。創建は天平宝字元年(757年)、伊勢松坂の櫛田宮から大幡主大神を勧請したのが始まりと伝えられています。夏の博多を彩る博多祇園山笠や、秋の博多... 2025.07.14 旅・観光
旅・観光 博多の夏を彩る山笠祭り!川端商店街での楽しいひと時 福岡市の中心地、地下鉄の中洲川端駅で降りた私は、ワクワクしながら今日13日、山笠祭りに参加しました。博多祇園山笠は地元の夏の風物詩!特に川端商店街に設置されている2つの飾り山笠が見事でした。魅力的な飾り山笠川端商店街では「源平合戦壇ノ浦&K... 2025.07.13 旅・観光