食事・グルメ めんちゃんこ亭本店で夕飯を楽しむ 福岡の地元でも知られる有名店、めんちゃんこ亭本店は、全国のテレビでも紹介されるほどの人気店。自宅近くにあるのでアクセスが便利で、つい足を運んでしまいます。いつも17時前にお店に入っています。料金設定はここ2年ほどで少し上がったものの、それで... 2025.05.12 食事・グルメ
食事・グルメ 福岡飯塚にあるほとめき市場一太郎を満喫! 寿司の一太郎でお腹いっぱいになる時間は、至福のひととき!🍣✨でもそれだけじゃ終わりません。その隣には「ほとめき市場一太郎」があるんです。これがまた楽しい場所!寿司の順番を待つ間にふらっと市場でお買い物、そんな過ごし方もおすすめです。市場には... 2025.05.11 食事・グルメ
食事・グルメ 福岡飯塚にある寿司の一太郎を満喫! 福岡飯塚にある「寿司の一太郎」に行ってきました!普段は平日の金曜夕方に訪れるとすぐ座れるので、その感覚でゴールデンウィークに訪れたのですが…甘かった!NET予約をしていなかったこともあり、待つことなんと2時間半!過去最高の待ち時間でした。☆... 2025.05.10 食事・グルメ
旅・観光 大宰府天満宮参道を散策しました! 太宰府天満宮を参拝した後、太宰府天満宮参道をぶらぶら散策しました。☆麒麟像久しぶりに見る麒麟の像は、やっぱり迫力があります!この麒麟像は、嘉永5年(1852年)に博多の町人によって奉納されました。☆麒麟像2中国の伝説に登場する聖獣・麒麟は、... 2025.05.09 旅・観光
旅・観光 大宰府天満宮を参拝!しました 九州国立博物館とセットでいつも太宰府天満宮に参拝しています。今回は、九州国立博物館の埴輪展とセットです。博物館からはエスカレーターで太宰府天満宮方面へ降りていくことができ、とても便利です。☆黒田如水が使った井戸この道中には「如水の井戸」とい... 2025.05.08 旅・観光
おすすめ 九州国立博物館で開催中の「HANIWA!展」 九州国立博物館で開催中の「HANIWA!展」に行ってきました この特別展は5月11日(日)で終了するため、急いで訪問。埴輪には、かわいらしいものやユニークな形のものがあり、見ているだけで楽しくなります。☆太宰府天満宮側入口埴輪の印象と歴史幼... 2025.05.07 おすすめ
ショッピング 波佐見陶器まつり2025 有田町を後にし、バスで波佐見陶器まつり2025へ向かいました。有田町は佐賀県、波佐見町は長崎県と県境をまたぐ移動ですが、隣町なので距離はさほど遠くありません。☆波佐見焼 散策バスは波佐見陶器まつり会場すぐ隣の駐車場に到着。波佐見陶器まつりの... 2025.05.05 ショッピング
ショッピング 有田陶器市2025(続) 有田陶器市2025の散策も終盤へ。佐賀銀行有田支店のある大型休憩所を後にし、JR有田駅へ向かいます。☆九州陶磁文化会館 玄関初日は例年通り大勢の人で賑わい、早めの昼食をとったおかげでスムーズに行動できました。☆九州陶磁文化会館 展示有田駅近... 2025.05.04 ショッピング
ショッピング 有田陶器市2025 毎年ゴールデンウィークには、有田陶器市2025と波佐見陶器まつり2025へ出かけ、1年間使う食器を選ぶのが恒例となっています。今年も初日である4月29日に訪れました。移動手段はJRかバスを利用しています。☆有田焼 散策陶器市の期間中は車が非... 2025.05.03 ショッピング