食事・グルメ

土用の丑の日に向けて!夏を彩る「うなぎ」と吉塚うなぎの魅力

今年の土用の丑の日は、7月19日(日)と7月31日(木)の2回。うなぎが恋しくなる季節がやってきました!この風習は、立秋前の夏の土用にうなぎを食べることで、夏バテを防ごうという古来の知恵に基づいています。土用と丑の日って?土用は、中国伝来の...
ショッピング

櫛田神社の目の前!HAKATAKARAで博多文化を楽しむ

櫛田神社の近くを歩いていたら、思わず足を止めたくなるお店を発見しました。その名も「HAKATAKARA(ハカタカラ)」。博多や福岡の魅力をぎゅっと詰め込んだ、このお店の素敵なポイントをお伝えします!地元愛たっぷりの商品ラインナップHAKAT...
食事・グルメ

福岡天神ソラリアステージで美味しい食事!魚吉で海鮮を堪能

福岡天神ソラリアステージにある飲食店の中で、特にお気に入りなのが「博多海鮮食堂 魚吉」。刺身定食が絶品で、何度も訪れる理由がここにあります!今回は17時半すぎに到着。いつもより少し遅かったせいか、3人ほど並んでいて、少し待つことに。待った甲...
旅・観光

博多祇園山笠!櫛田神社で楽しむ夏の伝統

川端商店街を抜け、階段を上がると現れるのは、「お櫛田さん」の愛称で親しまれる博多の総鎮守・櫛田神社。創建は天平宝字元年(757年)、伊勢松坂の櫛田宮から大幡主大神を勧請したのが始まりと伝えられています。夏の博多を彩る博多祇園山笠や、秋の博多...
旅・観光

博多の夏を彩る山笠祭り!川端商店街での楽しいひと時

福岡市の中心地、地下鉄の中洲川端駅で降りた私は、ワクワクしながら今日13日、山笠祭りに参加しました。博多祇園山笠は地元の夏の風物詩!特に川端商店街に設置されている2つの飾り山笠が見事でした。魅力的な飾り山笠川端商店街では「源平合戦壇ノ浦&K...
食事・グルメ

炎天下でも並びたい!百道浜「万歳食堂」の絶品タイカレー

こんにちは!タイカレー愛が止まらない私が、百道浜に出店するキッチンカー「万歳食堂」の魅力をお届けします。毎度ながら、このお店は私にとって無くてはならない存在です!万歳食堂の物語赤ちゃん誕生のため一時お休みしていた万歳食堂が、復帰後は1週間に...
旅・観光

古賀SAでグルメとお土産を満喫!一蘭ラーメンを味わう贅沢なひと時

古賀SA(下り)の魅力発見!脇田温泉から九州道を経由し、古賀SA(下り)へ立ち寄りました。このサービスエリアは、オープン当初から訪れているお気に入りの場所で、その広々とした店内には福岡ならではのお土産が所狭しと並んでいます。博多名物から地元...
旅・観光

脇田温泉を堪能!ルートイングランティア福岡宮若での滞在

福岡県宮若市の隠れた名所、ルートイングランティア福岡宮若-脇田温泉-に行ってきました!今回が初めての宿泊でしたが、旅の魅力に溢れるひと時を楽しめました💫脇田温泉「華の湯」まず特筆すべきは、ホテル本館に併設された脇田温泉「華の湯」。日帰りでも...
旅・観光

✨ 道の駅むなかた探訪記:地元の魅力と季節の味わい ✨

福岡県宗像市にある「道の駅むなかた」は、いつ訪れても新たな発見がある場所です。今日は、以前より少し落ち着いた印象でしたが、そんなゆったりした雰囲気も良いものですね。駐車場もすんなり確保できて、ほぼ目の前に停められたので、楽々スタート!🐟 新...
旅・観光

⛩️ 宗像大社探訪:神宝館・祈祷所・むなかた茶愉

二宮・三宮への参拝を終えて、次に向かったのは神宝館。ここには沖ノ島から発掘された数々の国宝が展示されています。その中でも特に目を引くのは、「国宝・金銅製矛鞘」。歴史の重みが感じられるこの特別展示は、8月末まで公開中です。入館料は一般800円...